コニシのブランドについて
登録商標という「器」に「信頼」を蓄積して
コニシの商標である「ボンド」は、すでに多くの方にブランドとして認識されるようになりました。
「商標(Trade Mark)」というのは、「商品名」だけではなく、文字、図形、その組み合わせであるマークやデザイン、さらに特徴ある立體形狀等、コニシと他社製品を區別するためのすべての商品パッケージ要素を指します(これを商標の「自他識別機能」と言います)。また、お客様は「ボンドマークが付いているから、コニシの製品だな(出所表示機能)」とか、「前に買って良かったから、次も買おう(品質保証機能)」と考えます。つまり、日常、私たちが商品を選ぶ際に無意識に行っている全ての行為が「商標」に基づくものなのです。
現在コニシでは、ボンドマークや商品名を中心に多數の「登録商標」を所有しています。コニシはこれらの登録商標という「器」に信頼を蓄積して、価値ある「ブランド」となるように日々努力を重ねております。
コニシの登録商標のご紹介
![]() | 企業にとって、まさしく「家紋」に相當するものが「ハウスマーク」です。 社章である「K」マークについては、當社の業務?商品範囲である、化學品(工業用接著剤含む)、つや出し剤、塗料、家庭用接著剤、テープ、建築用材料(シーリング材含む)、建築工事等の各分野について登録されています。 |
![]() | 「ボンド/KONISHI」マークは、接著剤?シーリング材を中心としてボンド事業本部の全業務?商品範囲について登録されています。 |
![]() |
「BONDWAX」マークは、ワックス製品について登録されています。 |
![]() |
商標「ボンド」は1952年(昭和27年)に接著剤について使用を開始して以來、當社が育ててきた「原點」ともいうべき「ブランド」です。接著剤やシーリング材をはじめとする當社製品に対する「信用」を具現する「ブランド」です。 |
![]() | 一般家庭用「ボンド 木工用」は2007年(平成19年)6月に、「ボンド 木工用速乾」は2010年(平成22年)6月に立體登録商標となりました。 |